フリースクールとは、不登校の子ども(主に小学生~高校生)が勉強したり、友だちと過ごしたりできる居場所です。不登校の子どもは全国的に増加傾向で、文部科学省初等中等教育局児童生徒課が2021年10月に公表した「令和2年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」によると、小中学校合わせて19万人以上で、前年度から1万以上増加しています。これに伴い、フリースクールの普及が進んでおり、同省が初めて行った実態調査によると、2015年時点で全国に474カ所設置されています。運営は民間事業者や個人が運営されている例が多いですが、地方自治体が運営する施設も存在します。
みよし市教育センター「学びの森」
教育支援センターの機能であるハートケア相談グループ「ふれあい教室(適応指導教室)」と教育相談グループを市民交流センターから移設した機関です。
随時、不登校傾向にある児童生徒や家庭の相談にのったり、家庭訪問をしたりしています。また、適応指導教室の児童生徒のために学習支援や相談活動を行っています。
- 対象:19歳まで
- 場所:愛知県みよし市三好町仲ヶ山43-11
- リンク:http://city.aichi-miyoshi.lg.jp/gakko/kyoikushin/kyoikushientop.html
コメント