フリースクールとは、不登校の子ども(主に小学生~高校生)が勉強したり、友だちと過ごしたりできる居場所です。不登校の子どもは全国的に増加傾向で、文部科学省初等中等教育局児童生徒課が2021年10月に公表した「令和2年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」によると、小中学校合わせて19万人以上で、前年度から1万以上増加しています。これに伴い、フリースクールの普及が進んでおり、同省が初めて行った実態調査によると、2015年時点で全国に474カ所設置されています。運営は民間事業者や個人が運営されている例が多いですが、地方自治体が運営する施設も存在します。
むすびあい教室(適応指導教室)
西尾市が運営する不登校生徒を支援するための適応指導教室で、現在2カ所に開所しています。適応指導教室指導員が不登校児童・生徒やその保護者に対して、登校の援助、不登校未然防止のための指導助言を行います。
知立市が運営する不登校生徒を支援するための適応指導教室で、適応指導教室指導員が不登校児童・生徒やその保護者に対して、登校の援助、不登校未然防止のための指導助言を行います。来室する場合は、事前の電話が必要です。
- 対象:小・中学生
- 開校日程
- 月~金曜日9:00~15:00(学校休業日以外)
- 場所
- 知立市立知立東小学校内(愛知県知立市昭和9丁目1)
- リンク
トライ式高等学院 知立キャンパス
トライ式高等学院は通信制高校のサポート校です。 主に、不登校・引きこもりなどの事情で学校に行っていない方の大学進学や、 転校・中退からの高校編入や大学進学をサポートする目的で創設されました。名鉄名古屋本線・名鉄三河線「知立」駅より徒歩1分のところにあり、通学もしやすいです。「在宅コース・通学コース・ネットコース」の3つから選べるだけでなく、学習面をはじめ精神面のサポートや、学校行事・イベントも充実しています。
- 設立:2016年
- 対象:高校生
- 費用
- 「スタンダードコース」
- 入学金:100,000円(新入学、転入学、編入学のすべて一律)
- 主要教科1単位あたり:40,000円
- 副教科1単位あたり:10,000円
- 「プライベートコース」
- eコース:50,000円追加
- 通信添削コース:50,000円追加
- 「スタンダードコース」
- 場所
- 愛知県知立市栄2-2 KANDAビル2F
- リンク:https://www.try-gakuin.com/support_kyoten/aichi/chiryu/
コメント